【出典:全訳読解古語M】
はる-た・つ
【春立つ】
立春を迎える。春になる。
[例]「ひさかたの天
アメ
の香具山
カグヤマ
この夕へ霞
カスミ
たなびく――・つらしも」〈万葉・10・1812〉
[訳](ひさかたの)天の香具山にこの夕方霞がたなびいているよ、どうやら
春になっ
たらしい。〔注〕「ひさかたの」は「天」の枕詞。
トップへ