【出典:全訳読解古語M】
くれ-つ-かた【暮れつ方】

[名](「つ」は、「の」の意の上代の格助詞)
(1)日が暮れるころ。夕方。
[例]「御文フミばかりぞ−−ある」〈源氏・葵〉
[訳](源氏の)お手紙だけが(御息所ミヤスドコロのもとへ)夕方に届く。
(2)季節や年の終わり。
[例]「年の−−は、対タイなどにはいそがしく」〈源氏・若菜・下〉
[訳]年の終わりは、対(の屋にお住まいの紫の上のところ)などでは、(新年の用意に)忙しく。


トップへ